ヘルスとウェルスは一文字違い

セルフケアのヒントや本のご紹介、お金のことなど個人的にお伝えしたい情報を紹介するサイトです

【ちょっと苦手だけど】菊花を食べてみました

 

こんにちは。なおみです。

 

漢方・薬膳を学んでいて、

「気」をめぐらせる、

充血をとって瞳を美しくする、

ほてり・のぼせによい食材として必ず出てくるのが

【菊花】です。

 

f:id:tidyup703:20190225110608j:plain

 

菊花は「肝」の熱をとることから、

頭痛やのぼせ、花粉症などの

主に体の上部に出るトラブルを防ぎます。

目の充血、目のかすみをよくし、

めまいやイライラにもよいとされます。

解毒の働きがあるので、吹き出物や腫れ物にも有効です。

 

 

いいことずくめの食材ですが、

花を食するのはどうも苦手意識があって

積極的にはとっていませんでした。

菊は特に、花の味が濃そうな気がしていました。

 

体にいいのはわかっているし、

たまにスーパーで売っている「食用菊」を

横目で見てはいました。

 

せっかく薬膳を学んでいるので、

このたびチャレンジしてみました。

 

まずは

「菊花茶」

 

f:id:tidyup703:20190225111006j:plain

家では玄米茶に菊花とクコの実を入れてみました

 

緑茶や鳥龍茶など、家にあるお茶3gぐらいに

菊花2輪入れます。

(お好みで青じそやクコの実をいれてもよいです)

 

 

 

 

うーん、

 

やっぱり菊の味がする。。。

 

ともあれ、

参考書には「目の疲れ、のどの炎症、花粉症予防に」

とありますし、

手軽に作れますので、たまには飲んでみたいです。

 

PCやスマホ、読書など、

普段から目は酷使しがちなので、養生したいです。

 

 

 

次は、「豆腐の菊花あんかけ」を作りました。

 

だし汁に湯通しした菊花をお好みの量入れて、

水溶き片栗粉でとろみをつけて、

あんを作り豆腐にかけるだけです。

家では小松菜とクコの実を投入(適当!)

 

f:id:tidyup703:20190225111513j:plain

 

超ズボラ簡単クッキングですが、

色がきれいなので、食卓ではちゃんとした感じに見えるかも。

 

これは、菊の花の味がそれほど主張せず、

違和感なく食べられました😊

 

きっと菊の花の下処理で

後ろの緑の部分を取ったのがよかったのでしょう。

 

f:id:tidyup703:20190225111729j:plain

 

この緑の部分に菊の花味の元があるのかもしれません。

苦手な方はココを取るといいでしょう。

 

花びらの歯ごたえがなかなか面白く、

箸がすすむ一品となりました。

 

 

 

 

菊花

「涼」の性質をもつので、上半身の熱をとるのにはよいですが、

とりすぎると体を冷やす作用があるので、

ほどほどに、しょうがやねぎなどの温める食材とバランスよく食べましょう。

 

 

 

 

それでは、本日もお読みいただきありがとうございました♪