ヘルスとウェルスは一文字違い

セルフケアのヒントや本のご紹介、お金のことなど個人的にお伝えしたい情報を紹介するサイトです

とっても重要!確定申告の準備とシンプルライフ・断捨離

こんにちは。なおみです。

 

今年2019年(平成31年)の確定申告期間は、

2019年2月18日(月)〜3月15日(金)です。

 

f:id:tidyup703:20190208113651j:plain

 

夏休みの宿題と同じで早くやっておくほど、

後がラクってことで、早めに出すのを心がけています。

戻ってくる税金の振込みも早くなりますし😊

 

毎年、高橋英樹ファミリーは初日に出していて偉いですね~

 

さて、去年1年間分の会計結果を税務署へ報告することが

確定申告というわけですが、

「確定申告」という字面が何か4文字熟語っぽくて、

むずかしい、めんどうなイメージが先行してしまいますね。

 

英語だと単純に final tax returnとかtax preparation と表現するので税金が戻るとか、書類の準備をするイベントだなというのが

感覚的にわかりやすいです。

 

フリーランスで仕事をしているため、

もう何年も確定申告をしていますが、

申告の準備で書類や領収書をまとめる時ほど、

シンプルライフ/断捨離の重要性を感じることはありません!

 

申告自体は、e-Taxという電子申告で

提出することもできますけど、

だいたい保管しておくものは紙ベースになります。

税金関係、投資や、ふるさと納税、寄附金の書類

経費に計上する領収書などなど・・・膨大な量になります。

夫の分もあるので、分量は2倍です。

 

確定申告のシーズンにあわてて整理していても追いつきません。

時間もかかります。(その間に仕事もあります!そういうときに限って忙しかったり)

探し物がみつからないとイライラします。

また書類はどんどん届きます。

それに確定申告は毎年あります。

 

 

結局普段から、その都度いらないものは取り除いておいて、

必要なものだけを決まった場所に置いておくのが大事だと悟りました。

 

即捨てるのも、忙しい時に捨てるのも同じだからです。

むしろ再度見直して捨てている分、時間も、脳の疲労的に見ても後回しにして捨てるほうがムダですかね。

それにいらないものが視界に入っているだけで、脳は疲れてしまうといいますし。

脳の疲労が交感神経を酷使してしまい、自律神経のバランスがくずれてしまうという説もあります。

 

 

断捨離の本などにもよく載っているテクニックですが、

色々な書類たちは家に入ってきた瞬間に仕分けることにしています。

 

大事なもの、保存する書類はクリアホルダなどに入れて

こんな感じでソファ下の収納部分に入れています。

 

f:id:tidyup703:20190208114519j:plain

 

 

捨てる紙類は、一箇所に集めて

ある程度たまったら、近所のスーパーの古紙回収ボックスに持っていっています。

 

そのスーパーでは、古紙の重さ1kgで1ポイントもらえるので、コツコツためています。

通販カタログやフリーペーパー、古雑誌なんかも出しますので、

割とすぐに結構な重量になります。

家の中でも、紙捨てボックスの場所はリビングの一角と

決めているので、家族も進んで捨ててくれています。

 

そのうちポイントをワインにでも交換したいです♪

 

1月下旬から2月にかけて取引先から「支払調書」という書類がくるのですが、

全部そろいましたので、

この連休にでもサクッと集計して、

確定申告のデータを仕上げておこうと思っています。

 

紙類の断捨離も大事ですが、

パソコンのフォルダの断捨離も重要ですね。

必要なデータはすぐ取り出したいですしね。

 

確定申告の書類作成も慣れないときには時間がかかりましたが、

断捨離も同じで、慣れてくると要る/要らないの判断が

早くできるようになった気がします。

 スッキリをキープできるように、断捨離は続けていこうと思っています。

 

 

 

それでは、お読みいただきありがとうございました♪