ヘルスとウェルスは一文字違い

セルフケアのヒントや本のご紹介、お金のことなど個人的にお伝えしたい情報を紹介するサイトです

セルフケア・癒し

秋の季節に合わせた養生

こんにちは。なおみです。 暑い日は続いていますが、 ふとした時に秋が近付いている気配を感じますね。 日が落ちるのが早くなってきましたし、 先日は、早くも秋の虫の音が聞こえてきました。 季節が移ろっていくように、対応して養生も変えていきましょう。…

令和チャレンジ1カ月経過:お菓子を買うのをやめてみた

こんにちは。なおみです。 「新元号」「超大型連休」といった新しい出来事や、 「カープ連勝記録」、「カープ戦生観戦&中崎劇場(笑)」、 「ペットの雛が合計9羽孵る」、「ワイン会満喫」、 「取引先1社増える」、「ハーブ収穫」などなど 個人的なことま…

セルフケアと「養生」

こんにちは。なおみです。 薬膳・漢方検定に続き、 今月から「漢方養生指導士 初級」の勉強を開始しています。 www.healthwealth-info.com セルフケア、養生や漢方についての学びを記事にして アウトプットしていきたいと思っています。 養生って、漠然とし…

【疲労回復・整腸・美容】はちみつの効用

こんにちは。なおみです。 先日「藤の花」のはちみつをいただきました。 最近では専門店があるので、 たまにのぞいていますが、色々な種類の花のはちみつがあるんですよね。 藤の花のはちみつは、普通想像するれんげの花のはちみつよりも色が濃い感じです。 …

【キッチン漢方】春分の頃の養生 ウドのレシピ

こんにちは。なおみです。 昨日は、昼と夜の長さがほぼ同じになる時節「春分」でした。 関東地方もここ数日でだいぶ気温が高くなってきましたね。 暖かい日が続くと体のなかも活発になります。 春は「肝」と関連が深く、肝はストレスと関係があります。 節目…

【春分の日】プラス満月の影響

こんにちは。なおみです。 今日は、昼と夜の長さがほぼ同じになる時節「春分」です。 季節の陰陽では、 春分の日を境に夏至にかけて陽のエネルギーが満ちるとされます。 文字通り「陽気がよく」なっていきます。 英語では「Spring Equinox Day」 (昼夜平分…

【リラックス効果】沈丁花(ジンチョウゲ)・桜の香りの効用

こんにちは。なおみです。 寒さも和らぎすっかり春めいてきました。 散歩途中に、沈丁花の良い香りが どこからともなく漂ってきました。 桜の開花予想も出始めていますね。 例年よりは少し早めになるようです。 今日は花の香り、特に桜とジンチョウゲの香り…

ツボも漢方!セルフケアに役立つツボ4選♪

こんにちは。なおみです。 漢方は、漢方薬だけでなく、 薬膳、鍼灸、気功なども含まれます。 鍼灸では、気血の通り道「経絡(けいらく)」にある反応点、 いわゆる「ツボ」を用います。 ツボは全身に分布しています。 漢方の基本理論の1つに「気血水(き・…

【ちょっと苦手だけど】菊花を食べてみました

こんにちは。なおみです。 漢方・薬膳を学んでいて、 「気」をめぐらせる、 充血をとって瞳を美しくする、 ほてり・のぼせによい食材として必ず出てくるのが 【菊花】です。 菊花は「肝」の熱をとることから、 頭痛やのぼせ、花粉症などの 主に体の上部に出…

知ったら奥深かった!このマーク☯️

こんにちは。なおみです。 画像の真ん中のあるこのマーク、 ご覧になったことがある方は多いと思います。 ちょっと昔に人気のあった某サーフ系ブランドでも使われていましたよね。 家にもTシャツがありました(笑) 漢方や薬膳、ヨガなどを習うと、 だいた…

簡単!リズム運動で【幸せホルモン】セロトニンを増やそう

こんにちは。なおみです。 セロトニンって聞いたことがありますか? 聞いたことがあるという方も、 ホルモンの一種ってことは何となくわかるけど、 ホルモンの名前って、メラトニンとかインスリン、 ~ニン、○○リンとか 色々似ている名前があったりしてやや…

第9回薬膳・漢方検定を受けてきました

こんにちは。なおみです。 昨日、第9回薬膳・漢方検定を受けてきました。 今回は、仙台/東京/名古屋/大阪で開催されました。 受験された方、おつかれさまでした☆ 私が受験した東京会場は、お茶の水女子大学でした。 (会場の写真撮るの忘れました。。。…

怖すぎる!老化を促進する物質AGE

こんにちは。なおみです。 砂糖の危険性のお話で少しふれましたが、 老化を促進させてしまう物質である 終末糖化物質(AGE)について学んだことを共有したいと思います。 老化を促進する物質なんてあったんですね。 恐ろしいですね。できれば避けるように…

本当はこわい!砂糖の危険性のお話

こんにちは。なおみです。 先日、といっても、もう去年のことですが 街のイベントで「砂糖の危険性」というテーマの勉強会が行われました。 ちょうど興味のある分野でしたので、参加してきました。 そこで学んだことをシェアしたいと思います。 食関係のサー…

東洋医学と西洋医学

こんにちは。なおみです。 「未病」とか「養生」という言葉を最近良く耳にすることが多くありませんか? 週刊誌の健康特集などでもよく目にするような気がします。 もともと東洋医学でよく使われるキーワードですが、 できるだけ病気にならないように、 自分…

今日は立春~春の養生

こんにちは。なおみです。 今日は立春ですね☆ 例年は「暦の上ではもう春ですが寒さが厳しい」というのが定番のセリフになっていましたが、今年は関東地方の立春は暖かいです。 昨晩の強風でずれてしまった網戸をなおしていたら、汗をかいてしまいました・・…

心のリズム

こんにちは。なおみです。 私たちは、意識する・しないに関わらず、 日常的にさまざまなストレスにさらされています。 適度なストレスは、心と体を刺激するスパイスにもなるといわれていますが・・・ ストレスの種類 ストレスを受け止める仕組み ストレスを…

睡眠負債を効果的に返済するコツ

こんにちは。なおみです。 「睡眠負債」という言葉を聞いたことがあるでしょうか? 日ごろの睡眠不足が負債のようにたまって不調を引きおこす状態をあらわしています。「負債」ってわかりやすい表現ですけど、返しても返しても残っているようでイヤな響きで…