ヘルスとウェルスは一文字違い

セルフケアのヒントや本のご紹介、お金のことなど個人的にお伝えしたい情報を紹介するサイトです

2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

【東京ドームカープ戦】チケット争奪戦、なんとか勝利😊

こんにちは。なおみです。 ここ数年、年を追うごとに広島カープファンが増えているようで、 東京ドーム、神宮、ハマスタといった関東でのビジターの試合でもチケットが入手困難になってきています。 広島でのホームゲームのチケット争奪戦の激しさは有名です…

ファーマライズホールディングス(2796)の株主優待が届きました

こんにちは。なおみです。 年度末、月末が重なってお忙しい方が多いと思います。 おつかれさまです☆ 今日は、調剤薬局事業などを手掛けている ファーマライズホールディングス(2796)の株主優待が届きました 関東地方では薬のヒグチというドラッグスト…

不動産投資のリスクについてわかったこと

こんにちは。なおみです。 以前2回に分けて、 所有する物件で賃料を滞納されたお話しをしました。 www.healthwealth-info.com www.healthwealth-info.com 家賃滞納者がいると家賃収入が減り、 その部屋が空室であるのと同じ状況になります。 それどころか、…

【キッチン漢方】精神疲労からくる不安、不眠に ゆり根

こんにちは。なおみです。 スーパーに行くと、おがくずの中で埋もれてパックされている ゆり根をたまに見かけます。 先日、見切り品コーナーで見かけたので買いました。 (130円になっていました。安い!) こんな感じでおがくずと一緒にパックされていま…

薬膳・漢方検定に合格しました!

こんにちは。なおみです。 先日、2月に受験した薬膳・漢方検定の結果が届きました。 www.healthwealth-info.com 結果は。。。 無事に合格することができましたー! 70点以上で合格となります。 やっぱり試験は点数が出るとなんか燃えますね(笑) この薬…

【ガーデニング】 黒法師増えすぎ!

こんにちは。なおみです。 多肉植物って人気ありますよね。 丈夫で育てやすく、葉っぱが可愛いものが多いです。 家でも何種類か育てていますが、 放置していると知らないうちに増殖してしまうほど丈夫です(笑) 先日、久しぶりにベランダの植木鉢を見てみた…

【キッチン漢方】春分の頃の養生 ウドのレシピ

こんにちは。なおみです。 昨日は、昼と夜の長さがほぼ同じになる時節「春分」でした。 関東地方もここ数日でだいぶ気温が高くなってきましたね。 暖かい日が続くと体のなかも活発になります。 春は「肝」と関連が深く、肝はストレスと関係があります。 節目…

【春分の日】プラス満月の影響

こんにちは。なおみです。 今日は、昼と夜の長さがほぼ同じになる時節「春分」です。 季節の陰陽では、 春分の日を境に夏至にかけて陽のエネルギーが満ちるとされます。 文字通り「陽気がよく」なっていきます。 英語では「Spring Equinox Day」 (昼夜平分…

【本のご紹介】 FACTFULNESS ファクトフルネス

こんにちは。なおみです。 今回はファクトフルネスという本です。 新聞の広告や、雑誌のなかの本の紹介のコーナーでよく見かけていて、 面白そうだなと思っていた本です。 橘玲さんが好きで著書をチェックするのですが、 「よく一緒に購入されている商品」の…

【キッチン漢方】花粉症やアレルギー症状を和らげる万能薬 しそ

こんにちは。なおみです。 キッチンでお手軽に実践できる漢方を 【キッチン漢方】として時々ご紹介していきます。 私は一応ずぼらな主婦も兼ねていますので(笑) 日々、自分でやってみて取り入れやすい、 お手頃な食材・薬膳などをピックアップします。 今…

【リラックス効果】沈丁花(ジンチョウゲ)・桜の香りの効用

こんにちは。なおみです。 寒さも和らぎすっかり春めいてきました。 散歩途中に、沈丁花の良い香りが どこからともなく漂ってきました。 桜の開花予想も出始めていますね。 例年よりは少し早めになるようです。 今日は花の香り、特に桜とジンチョウゲの香り…

【お相撲さんクルーズ】北の富士勝昭さんの思い出【飛鳥Ⅱ】

こんにちは。なおみです。 いま大相撲の大阪場所中ですね。 格闘技、プロレス、相撲は好きなので、 時間があるときは見ています。 野球も好きなので、3月はオープン戦も始まり、 春の選抜高校野球もあったりと、チェックするスポーツが多くて なんか忙しい…

【植えてみた】パプリカの種【その後】

こんにちは。なおみです。 1月下旬ごろの記事で パプリカの種を植えてみたことを書きました。 www.healthwealth-info.com 今日はその続きです。 その時点で、もう芽は出ていました。 育つのは遅めということまでは調べていて知っていました。 真冬でしたし…

【2019年確定申告】ハガキが来るよりも早く還付金が振り込まれました!

こんにちは。なおみです。 今年2019年(平成31年)の確定申告期間は、 2019年2月18日(月)〜3月15日(金)です。 一応初日に届くように準備することができたので、 郵送で税務署に提出しました。 e-Taxではなく、紙にプリントアウトしたものを送…

【養生の実践】「肝」「腎」「脾」をケアする食材

こんにちは。なおみです。 ライフステージでの女性の養生、男性の養生について、 前の記事でお伝えしてきたなかで、 特に大事なポイントとなるのが「肝」「腎」「脾」でした。 www.healthwealth-info.com 今回は、「肝」「腎」「脾」についてと、 それらを養…

【本のご紹介】ビーガンという生き方

こんにちは。なおみです。 自分ではできない、他者の生き方を実感・追体験して、 新たな価値観に出会うことができるのが 読書することの醍醐味でもあります。 今回は、この「ビーガンという生き方」という本をご紹介します。 自分は、ビーガンでもベジタリア…

【女は7年・男は8年】男女の年齢と養生【男性編】

こんにちは。なおみです。 漢方の考え方では、女性の体調変化を7年周期で、 男性の体調変化を8年周期でとらえます。 前回は女性編としてピックアップしました。 続いて男性編としてまとめました。 男性の養生 男性の身体機能のライフステージ 男性の養生 …

【女は7年・男は8年】男女の年齢と養生【女性編】

こんにちは。なおみです。 漢方の考え方では、女性の一生の体調変化を7年周期で、 男性の一生の体調変化を8年周期でとらえます。 以前、養命酒のCMで流れていたことがあるので、 聞いたことのある方もいらっしゃるでしょう。 それぞれの節目の年齢では、体…

20年ぶり!!「LinkedIn」で友人に再会

こんにちは。なおみです。 「LinkedIn」ってご存知でしょうか。 ビジネスに特化したSNSサービスで、Facebookのお仕事版みたいなものです。 仕事上のつながりを広げられるのが特徴です。 jp.linkedin.com 海外ではよく使われているようですが、 私の周りでは…

【どっちにする?】NISAかつみたてNISAか

こんにちは。なおみです。 2014年に制度がスタートしたNISA 2016年にスタートした未成年向けのジュニアNISA 2018年に小額分散投資向けにスタートしたつみたてNISA すでにやっているよという方も、 どれにしようか、やろうかやらないか、 迷って…

やってみてわかった!不動産投資②

こんにちは。なおみです。 今回は不動産投資のお話しの続きです。 前回は貸借人と連絡が取れなくなり、 滞納の状態になってしまって、 貸借人夫婦以外の第三者宛ての郵便が確認されたところまで、でした。 www.healthwealth-info.com 連絡がとれない 内容証…

【本のご紹介】THE LITTLE BOOK OF LYKKE人生を豊かにする「6つの宝物(こと)」

こんにちは。なおみです。 先日読んだ本のご紹介です。 THE LITTLE BOOK OF LYKKE人生を豊かにする「6つの宝物(こと)」という本です。 少し前、北欧流、正確にいうとデンマーク流の幸福の概念「ヒュッゲ(HYGGE)」という言葉が流行りました。 「ヒュッゲ」と…

薬膳茶を楽しむ♪

こんにちは。なおみです。 中国では「万病の薬」といわれるお茶。 お土産でよくいただいたりもしますよね。 ちょっとした体の不調は、野菜や果物、 食薬(食材と生薬の両方で使用できるショウガやシナモンなど)をブレンドした薬膳茶で対処するのもよいでし…

ツボも漢方!セルフケアに役立つツボ4選♪

こんにちは。なおみです。 漢方は、漢方薬だけでなく、 薬膳、鍼灸、気功なども含まれます。 鍼灸では、気血の通り道「経絡(けいらく)」にある反応点、 いわゆる「ツボ」を用います。 ツボは全身に分布しています。 漢方の基本理論の1つに「気血水(き・…

【やってみました!】紙写真をデータ化する方法【断捨離にも効果的】

こんにちは。なおみです。 ある程度の年齢以上の方であれば、 デジカメ・携帯カメラ以前の 紙に焼いた写真(いわゆるプリント写真ですね)が、 自宅や実家などに大量にあるのではないでしょうか? 断捨離でも、写真やアルバムはなかなかの難関だとされていま…

やってみてわかった!不動産投資~持ち家を賃貸に出す場合

こんにちは。なおみです。 今回はウェルスWealthの方のマネー系のお話しです。 これからの時代はリスクヘッジのためにも 「複数の収入源」が大事であると さまざまな本や雑誌などで言われています。 自分がもっている資産に働いてもらう投資、株からの配当な…