ヘルスとウェルスは一文字違い

セルフケアのヒントや本のご紹介、お金のことなど個人的にお伝えしたい情報を紹介するサイトです

【リラックス効果】沈丁花(ジンチョウゲ)・桜の香りの効用

こんにちは。なおみです。

 

寒さも和らぎすっかり春めいてきました。

散歩途中に、沈丁花の良い香りが

どこからともなく漂ってきました。

 

 

f:id:tidyup703:20190318113803j:plain

 

 

桜の開花予想も出始めていますね。

例年よりは少し早めになるようです。

 

今日は花の香り、特に桜とジンチョウゲの香りの効用についてです。

 

 

 

桜の香りの効用

 

ふんわり優しく上品な桜の香り。

私の場合、この香りを感じると思わず桜餅・道明寺を思い出してしまいますが。

この季節になると、色々なショップで桜をモチーフにしたものが販売されていますよね。

 

 

f:id:tidyup703:20190318113725j:plain

 

桜の独特の香りの主体はクマリンという成分です。

クマリンとは、Wikipediaによると

クマリンは桜の葉に代表される植物の芳香成分の一種。

ラクトンの一種で、芳香族化合物である。

バニラに似た芳香があり、苦く、芳香性の刺激的な味がする。

桜湯や天然のオオシマザクラの塩蔵葉を用いた桜餅の香りはこれらに含まれるクマリンなどによるものである。

 

 

つまり、生の状態ではなく「塩漬け」にされると

糖が分離してクマリンが生成され、独特の香りを放つ状態になるようです。

 

主にクマリンによるこの香りにはリラックス効果を引き出す作用がありますが、

その他にも抗菌、血圧低下、咳止め、二日酔い防止作用も期待できるようです。

 

またリラックス効果により、気分を落ち着けることで、

ストレスによる過食を防ぎ、食欲を抑えるともいわれています。

ダイエットにも効き目がありそうですね。

 

今の季節、手に入れやすい桜の香りのアロマオイルで加湿をしたり、

ハンドクリームを塗ったり、

桜の香りのお香をたくのもいいですよね。

桜フレーバーのお茶もあるようですね。

 

「塩漬け」の葉に成分が含まれているので、

桜餅・道明寺を食べる時には葉っぱまで食べるようにしましょう😊

(でも真ん中の芯は残るんですよねー)

 

 

 

ダイエットに効く香り

 

桜の香りの他にもダイエットに効果的な香りとしては、

グレープフルーツなどの柑橘系の香りが有名です。

交感神経を活性化して、代謝をアップさせる効果があるそうです。

 

ペパーミントもリフレッシュすることで、ストレス解消し、

過食を防ぐなどの効き目がありそうです。

 

 

沈丁花の香り

 

沈丁花の花の香りは三大香木と言われ、

金木犀、クチナシと並び日本で良い香りのする花として知られています。

どれも季節を告げてくれる花の香りですよね。

 

英語では、Daphne Flower(学名はDaphne odora)といいます。

Daphneは月桂樹のことでもありますが、

ギリシア神話の女神ダフネにちなむものです。

太陽神アポロに追い求められたが、彼から逃れるため、

月桂樹に変わってしまった乙女の話です。

オリンピックで優勝者の頭上に載せられる月桂樹の冠も

この話から由来しています。

 

確かに、沈丁花の葉っぱは月桂樹に似ていますね。

 

沈丁花の香りの成分は100種類以上もあり、

その成分の多さによって、香りが長持ちし、

遠くまで届くようになるのだそうです。

 

なかでも、リナロールという香りの成分が有名で、

スズランやベルガモット、レモンなどにも含まれている、

気持ちを落ち着かせる作用があります。

この成分が香水や化粧品などにも利用されています。

 

沈丁花の咲いているこの季節、

ほっと一息香りを楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

 

それでは、お読みいただきありがとうございました♪